このブログは、基本無料MMORPG Finding Neverland Online、略してFNOのプレイヤーブログです!
ひょっとしたらゲームと関係無い事も書くかも( ̄▽ ̄)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
龍騎士に関する情報が出てきましたね。
大型アップデート「目覚めし龍の力」特設サイト
イラストでは盾を持ってるけど、いくつかのスキルで装備条件になってるスピアは両手武器なので、ダメージ軽減はパリィ頼み。ということは、オレンジスピア必須ですね。
台湾の情報を機械翻訳したときには、スキルの組み合わせで戦う侍に近い黄色職なんだろうなぁ~、と感じていましたが、ボスへの効果のほどが定かではないけれど、スキルが鬼畜w
スキル封じ効果とか防御ダウンがボスにも有効なら、メイン盾にならなくても、生存率の高いサブ火力の枠として凄い有効な感じ。反撃の効果を自分に付加するスキルもあるけど、これは致命傷みたいなスキルを考えると、使い所を間違えるとボス戦では一気に不利になりそうだな。
全体的に対人戦を意識できるスキル構成、おまけに黄色職で素早さ高めの設定なので、回避とパリィ両方を得られるのか・・・。廃装備の龍騎士は崩すのがきつくなりそうな。。。
ただし、これは前向きに考察したらの話。賢者みたいな肩透かしだったら目も当てられないw 何でも屋を目指すと、時として中途半端になるからね。
たとえば、スキルに魔法攻撃が多いけど、スピアが物理よりで魔攻が低い場合。運気が低めの設定のようなので、魔CRを上げるかなんかしないとダメージが微妙なことになりそう。
あとスキルダメージがもともと低めの設定だと、筋力低めゆえ物理攻撃も中途半端に。
まぁ問題はスピアの性能次第か。ヘイト取りは騎士が強いということを考えると、メイン盾の立場は既に微妙そうに見えるけど。。。 スキルをこだわらなければスピアを外しても何とかなりそうなので、盾とあとは適当に武器を見繕えばメイン盾も出来るか?
実装されないと何とも言えないけど、対人関係はしばらく龍騎士流行るかもねw スキルの使い方がとても重要そうなジョブだ。
それよりも何よりもメインで使ってる侍の立場がどうなるか心配ですw
後まだ出てきてないのは領地戦のリニューアルか。どうするんだろ。Grand Fantasiaの対人戦関係が、色々いじりすぎて迷走しまくったことも考えると、変な改悪がされないか心配。
大型アップデート「目覚めし龍の力」特設サイト
イラストでは盾を持ってるけど、いくつかのスキルで装備条件になってるスピアは両手武器なので、ダメージ軽減はパリィ頼み。ということは、オレンジスピア必須ですね。
台湾の情報を機械翻訳したときには、スキルの組み合わせで戦う侍に近い黄色職なんだろうなぁ~、と感じていましたが、ボスへの効果のほどが定かではないけれど、スキルが鬼畜w
スキル封じ効果とか防御ダウンがボスにも有効なら、メイン盾にならなくても、生存率の高いサブ火力の枠として凄い有効な感じ。反撃の効果を自分に付加するスキルもあるけど、これは致命傷みたいなスキルを考えると、使い所を間違えるとボス戦では一気に不利になりそうだな。
全体的に対人戦を意識できるスキル構成、おまけに黄色職で素早さ高めの設定なので、回避とパリィ両方を得られるのか・・・。廃装備の龍騎士は崩すのがきつくなりそうな。。。
ただし、これは前向きに考察したらの話。賢者みたいな肩透かしだったら目も当てられないw 何でも屋を目指すと、時として中途半端になるからね。
たとえば、スキルに魔法攻撃が多いけど、スピアが物理よりで魔攻が低い場合。運気が低めの設定のようなので、魔CRを上げるかなんかしないとダメージが微妙なことになりそう。
あとスキルダメージがもともと低めの設定だと、筋力低めゆえ物理攻撃も中途半端に。
まぁ問題はスピアの性能次第か。ヘイト取りは騎士が強いということを考えると、メイン盾の立場は既に微妙そうに見えるけど。。。 スキルをこだわらなければスピアを外しても何とかなりそうなので、盾とあとは適当に武器を見繕えばメイン盾も出来るか?
実装されないと何とも言えないけど、対人関係はしばらく龍騎士流行るかもねw スキルの使い方がとても重要そうなジョブだ。
それよりも何よりもメインで使ってる侍の立場がどうなるか心配ですw
後まだ出てきてないのは領地戦のリニューアルか。どうするんだろ。Grand Fantasiaの対人戦関係が、色々いじりすぎて迷走しまくったことも考えると、変な改悪がされないか心配。
闇抵抗をいい加減上げなくちゃいけない感じなので、というか、ある程度欲しい装備が手に入ってきたので、シトラ鉱脈のシトラトルオンリーのトレハン行ってきました。といっても、周りにこれを頼むのもあれなのでソロで挑戦してみました!
・・・・・・・・・・肝心な部分の写真が無いのはいつものことさ。。
正直きついんじゃないかと思っていましたが、道中は侍の範囲2種で制圧できてしまうので、途中のめまい(?)を発動される前に倒せればシトラトル前まではすんなり行けますね。
シトラトルは窒息ガスとスキル封印さえ気をつけていれば、そんなに大変な相手という感じでもない。むしろランダムで着いてるバフのほうが凶悪だった・・・。1回はしょうがないから諦めましたわ。
BPが打撃・風なので、最初はナックル持ち神官で挑むも豆腐みたいな軟さで撃沈。ナックル持ち侍もやってみるも、スキルが使えないのでテンポが悪く、手持ちナックルが適当なので敢え無く詰み。結局、順当にモンクで。
部位破壊までを守護発剄、破壊したら練気孔で一気に攻め落とすようにすると上手く行きますね。時間掛けると正直回復面がきついので、スキル封印などの詠唱に入ったら一旦引いて、スタンで一気に詰めて後は気合w

7回くらいチャレンジして、POTが尽きそうなのでこれで最後と思ったら出ましたw あとは聖騎士をまず手に入れて、ジョブアビで魔法抵抗を手に入れれば少しは装備品も楽になるかな。
・・・・・・・・・・肝心な部分の写真が無いのはいつものことさ。。
正直きついんじゃないかと思っていましたが、道中は侍の範囲2種で制圧できてしまうので、途中のめまい(?)を発動される前に倒せればシトラトル前まではすんなり行けますね。
シトラトルは窒息ガスとスキル封印さえ気をつけていれば、そんなに大変な相手という感じでもない。むしろランダムで着いてるバフのほうが凶悪だった・・・。1回はしょうがないから諦めましたわ。
BPが打撃・風なので、最初はナックル持ち神官で挑むも豆腐みたいな軟さで撃沈。ナックル持ち侍もやってみるも、スキルが使えないのでテンポが悪く、手持ちナックルが適当なので敢え無く詰み。結局、順当にモンクで。
部位破壊までを守護発剄、破壊したら練気孔で一気に攻め落とすようにすると上手く行きますね。時間掛けると正直回復面がきついので、スキル封印などの詠唱に入ったら一旦引いて、スタンで一気に詰めて後は気合w
7回くらいチャレンジして、POTが尽きそうなのでこれで最後と思ったら出ましたw あとは聖騎士をまず手に入れて、ジョブアビで魔法抵抗を手に入れれば少しは装備品も楽になるかな。